1. TOP
  2. その他
  3. 定年後は上司への年賀状はどうする?お中元やお歳暮の場合は?

定年後は上司への年賀状はどうする?お中元やお歳暮の場合は?

その他 生活 この記事は約 5 分で読めます。

 

日本人の美学は礼儀の正しさにある、と言っても過言ではないですよね。

最近はそんな礼儀も少しずつ薄れてきてしまったように思いますが、まだまだ礼儀を大切にしている人もたくさん見受けられます。

そこで今回は、定年後に上司に年賀状を送るべきかお中元やお歳暮はどうするのかということについて解説をしていきたいと思います。

どうしたらいいか迷っている人、今後のために知っておきたいという人などは、是非読んで参考にしてみてくださいね。

Sponsored Link

定年後は上司への年賀状はどうする?

 

定年後、上司への年賀状はどうするかというのは非常に難しい問題です。

 

結論を言ってしまえば、送らないのも送るのもどちらも間違いではありません。

また、送るのが億劫でなければ送っておいたほうがいいのではないか、というのが結論になります。

もちろん、定年後に上司に年賀状を送らないというのも間違いではありません。

もともとあまり好きではなかったという場合や、もう関係が切れてしまっても全く問題がない、という場合は送らないという選択肢もあるでしょう。

しかし、相手から送られてきた場合は、当たり前ですが、返礼するのがマナーとなります。

 

送ってきたけど、無視をするというのは非常に失礼だと言えます。

もちろん言うまでもない話ですが、マナーを守るのは大人として最低限当たり前のことと言えますよね。

 

そのため、相手が送ってくる内は、送り返すのことが必要です。

ちなみに、定年後の上司への年賀状について、何を書けばいいのかと頭を悩ませる人も多いようです。

これも特に正解のある話ではないのですが、やはり健康面に配慮する内容がふさわしいのではないかと個人的には思っています。

 

健康について、心配をしていること、いつまでも元気でいてほしいこと、そして上司だけでなく、上司の家族全員の健康を願っていることなどを、文面に入れてあげればいいと思います。

とは言っても、文章を考えるのが苦手な人も多いと思いますので、例文も紹介しておきます。

 

定年後の上司への年賀状:例文

 

新年 あけましておめでとうございます。

昨年は親身にご指導いただき、心より感謝しております。

まだまだ未熟ではありますが、今後も精進を重ねていきます。

ご家族の皆様には、ご健康で幸多い一年でありますよう祈念いたしております。

 

というような文面にしておくと当たり障りがなく、無難だと言えます。

どうしても思いつかないという方は、この例文を参考にしてもらえればと思っています。

 

基本的には、通常の挨拶に上司へのこれまでの感謝の言葉などを述べて、最後に健康面を配慮した文面を入れる、これだけのことです。

 

なので、あまり頭を悩ませる必要もありませんよ。

Sponsored Link

定年後は上司へのお中元やお歳暮はどうする?

 

定年後の上司へのお中元やお歳暮については、これも正解はありません。

 

これまでどおり、定年後も上司へのお中元やお歳暮を続けるというのも正解です。

そして、定年後は上司へのお中元やお歳暮は止めてしまうという選択肢も決して間違いではありません。

どちらも問題はありませんで、後は自分の気持ち次第と言えます。

 

とは言うものの、それではどうしたらいいか困るという人もいるのではないでしょうか。

止めたくても、世間的に続けている人がいるのならば、やはり止めにくいものですよね。

そのため、もう少し詳しく話を掘り下げていきたいと思いますが、まず個人的にはお中元やお歳暮は止めていいと考えています。

 

そもそも私がこれまで関わってきた中では、会社内でお中元やお歳暮を贈っているということは、まずありませんでした。

私の友人に聞いてみても、そもそも会社で禁止しているというところも多くありました。

そして、年賀状ですら駄目だという会社も結構聞くことがあります。

今の日本の社会で言うと、そもそも会社内で贈り合う文化というものが、珍しくなっているのです。

そのため、今まで贈っていたという人でも、これを一つのきっかけに贈ることをやめるというのも個人的には正しい判断ではないかと思っているのです。

 

もちろん勘違いしてほしくないのですが、贈りたいと思っている人を止めるつもりは一切ありません。

いつまでも贈りを続けたいという礼儀を大切にしている人は、本当に素晴らしいと思っています。

贈るべきかどうするか迷っている人は、できたら贈りたくないけど、失礼にあたらないか心配をしている場合が多いと思います。

そういう人は、是非これを参考に、贈らなくても問題はないということを認識してもらえればと思っています。

それでも何もしないというのが失礼だと感じてしまう人には、お中元を贈る替わりに暑中見舞いを送るというのもお勧めです。

以上のことを参考に、あとは自分自身の気持ちでどうするかを決めてもらえればと思っています。

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

定年退職後の夫婦|老後の楽しみ方や過ごし方の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

定年退職後の夫婦|老後の楽しみ方や過ごし方の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 定年後に働く割合ってどのくらい?仕事がない時の4つのポイントとは?

  • 生活保護は定年後でも受けられる?手続き方法は?年金よりも多くもらえるの?

  • 定年後は実家に戻る、戻りたい理由とは?リフォームのありなしとどの程度やるのか?

  • 定年後、50歳からの生き方や60歳からの生き方、そして終わり方とは?

  • 定年後に夫と離婚したい理由や離婚したくない理由とは?夫や妻の年金はどうなる?

  • 60代の男性や女性のアウターでおすすめのファッションは?ブランドはどこ?