1. TOP
  2. その他
  3. 年金手帳再発行をするときに必要なものとは?郵送でも手続きできるの?

年金手帳再発行をするときに必要なものとは?郵送でも手続きできるの?

その他 保険 この記事は約 5 分で読めます。

年金手帳再発行を考えている人は、意外に多いのではないでしょうか。

昔もらったけども、結婚や引っ越しなどをしてどこかに行ってしまった、家にはあるはずなんだけど、何処にしまい込んでしまったか分からなくなってしまった、と困っている人もおられることでしょう。

また、手続きは郵送でも可能なのか、そうであれば市役所に送るのか、それとも年金事務所に送るのかという疑問もありますよね。

そこで今回は、年金手帳再発行に必要なもの、手続きは郵送でも可能なのかなどについて解説をしていきたいと思います。

Sponsored Link

年金手帳再発行をするときに必要なものとは?

 

年金手帳再発行をする際に必要なものですが、まず一つ目に身分証明になるものが必要になります。

 

一番身近なものでいえば、運転免許証になりますが、もちろんパスポートでも構いません。

今まで、顔写真が入った身分証明は主にこの2つでしたが、最近はマイナンバーカードも顔写真が入った立派な身分証明になります。

 

国が思っていた以上に、申請をしていない人が多いようですね。

ですが、自動車の免許もパスポートも持っていないという人にとっては、非常に便利なものになりますので、是非参考までに覚えておいてもらえればと思います。

また、仮にこれらの顔写真が入ったものを一つも持っていないという場合であれば、健康保険の保険者証と通帳のセットがあれば、本人確認として認められます。

 

次に年金手帳再発行のときに必要なものは、年金手帳再交付申請書が必要です。

そんなもの聞いたことがないという方がほとんどだと思いますが、この申請書無しには、年金手帳再発行はできませんので、覚えておいたください。

忙しくて取りに行くの時間がないという人も安心してくださいね。

今の世の中はインターネット社会です。

この申請書も日本年金機構のホームページからダウンロードして印刷をすることができるようになっています。

そして、住所や名前、生年月日などの必要事項を記入すれば完成です。

ちなみにですが、インターネットを使えないという人は、お住まいの区役所や市役所の年金係にまずは電話で聞いてみてください。

まず間違いなく全ての区役所、市役所にこの申請書は置いてありますので、インターネットの利用はできないという人は足を運んでみてください。

もちろん、年金事務所にも置いてある申請書ですので、区役所や市役所に出向くよりも、年金事務所に行ったほうが速いという人は、年金事務所に足を運んでみてくださいね。

 

年金手帳を再発行するのは、それほど難しいことでないので、失くしてしまったからといって、決して焦る必要はありませんよ。

必要なものは、この2種類だけですので、是非覚えておいてくださいね。

Sponsored Link

年金手帳再発行は郵送でもできる?送るのは市役所?それとも年金事務所?

 

年金手帳再発行は、郵送でも手続きは行うことができます。

そして、郵送するのは市役所かそれとも年金事務所になるのかというのは、ケースバイケースというのが結論になります。

少し分かりにくいので、もう少し詳しく解説をしていきたいと思います。

まず、年金手帳再発行は郵送でも、もちろん可能ですが、身分証明書の写し、年金手帳再交付申請書を封筒に入れて送りましょう。

この時の注意点としては、郵送でのやりとりは時間がかかるということです。

直接足を運べば最短で即時発行も可能となっていますが、郵送はもちろんそういうわけにはいきません。

相手方に届いた時点で、書類の書きもれがないかなどチェックを受けます。

万が一、ここで記入もれなどがあれば、再度送り返されてやり直しとなってしまいます。

そのため、急がない場合はいいのですが、急ぎで手続きをしたいという人は、郵送は止めておいたほうがいいでしょう。

 

では、次に送り先は市役所か、年金事務所かという問題についてですが、第一号被保険者であれば市役所、そうでなければ年金事務所という覚え方で間違いはありません。

 

とは言うものの、第一号被保険者という言葉も、いまいち馴染みのない言葉だと思いますので、もう少しだけかみ砕いて説明をしていきます。

簡単に言えば、国民年金にのみ加入をしている被保険者(第一号被保険者)ということになります。

例えば、自営業をしている人であったり、農業経営者、無職の方や学生の方、フリーターの方などが想定されます。

一般的に会社勤めである人は、厚生年金保険の適応になる会社がほどんどだと思いますし、そういう人は年金手帳再発行の郵送先は、市役所ではなく年金事務所になります。

また、公務員をされている方や、公立の学校の先生などをされている方などは、共済年金に加入をしているのが一般的です。

そういった人たちも、同様に送り先は年金事務所になります。

 

国民年金だけに加入をしているのか、そうでないのかによって送り先は変わってくるということも覚えておいてくださいね。

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

定年退職後の夫婦|老後の楽しみ方や過ごし方の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

定年退職後の夫婦|老後の楽しみ方や過ごし方の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 定年後に夫と離婚したい理由や離婚したくない理由とは?夫や妻の年金はどうなる?

  • 年金手帳の色に何か意味があるの?年齢によって色が違うって本当?

  • 定年後の親の介護や面倒はどうする?扶養する場合は?親との同居や仕送りの場合は?

  • 友達がいないと定年後は孤独?引きこもりになるのはなぜ?友達のつくり方は?

  • 定年退職者への送別会の余興やサプライズ、寄せ書きの真ん中に贈る言葉の名言とは?

  • 定年後やってはいけない10カ条とは?やることがない、働きたくない時はどうする?